Return to site

プロフィールのNarrativeをアップデートしてみました

ペンステに来てもうすぐ4年。コア業務も軌道に乗りつつあるようなないような。。。元々3年契約で、それ以降は単年更新ってことになってるのですが、最初の3年が終わる頃に、お上から、契約書には書いてなかった「口だけの」目標のようなものを提示されまして。。。なんでも「グラントで自分のサラリー(+オーバーヘッド)の50%を稼ぐ」ってことになってたって。。。聞いてないー。。。100%ハードマネーでカバーされてると思ってたわ〜。

まあ、ここで怒ってもしょうがないので、おとなしく50%を目標にしているわけですが、私の業務の場合、自分の研究でグラント獲得するのは至難の業(時間もスタートアップもないですからね)。過去に内外含めて4−5つは出したけどなしのつぶてでございました。もう諦めて、3%ずつお客さんのグラントに混ぜてもらう形式に集中しかけてたのですが、4年の区切りが見えてきた際に、またお上から、「5年でプロモーション審査にかけてもいいけど、それには自分のグラントがないとねえ」とまた聞いてない話が。。。グラントなしで昇進させた「前例がないから」という殺し文句で泣き寝入りさせるパターンですな、これは。。。

コア業務をせっせと頑張って3年半。ビジネスも毎年3割の成長。収支もプラマイゼロまで持ってきたのになー。そもそも3割成長してスタッフアップアップになってるから人増やしてーって言ってるのに、これまたお上からの許可が下りず。。。というか、雇う雇うと言ってはいざとなると反故にされる「雇う雇う詐欺」状態。元をただせば大学の運営費(グラントマネー)が落ち込んでるのが原因なんだろうなあと勘ぐってますが、いずれにしてもコア業務を頑張るだけでは評価してもらえない、と判断。

要はカネなのね、ってことで、コア業務からなるべく手を引き(スタッフの自助努力でなるべくのことが回せるように半年ぐらいかけて教育)、これからは私利私欲に走る所存ですー。え?コア業務で3割成長ってカネ儲けしてんじゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが、州立大学って儲けを出しちゃいけないことになってるので(余計な知識として、大学がスタッフの給料の50%をカバーしてくれてるのですが、お陰で安くサービス提供できるものの、大学にカネがないと人員も増やせないというワナ。。。個人的にはこれを0%にして、つまり、コア業務で従業員の給料を全て賄う普通の民間中小企業の理屈で回せば、大学のお金がないから人が雇えないなんてことなくなるんじゃないかなーと思ってるんですが、またお上に言ってもコンプライアンスの壁に阻まれるのかなあ)、とまれ、要は3割成長で儲かってるのは私ではなくイルミナとかの試薬屋だけなんです 笑。

なんてこと英語で書いてぶっちゃけトークしたいけど、それはもう少し安定職になってからにしようっと。でもこうして記録に残しておくことも重要と判断し、ストレス発散も兼ねて書いてます 笑(本当は今晩はたまった解析依頼をこなす予定だったのだけどー。ま、寝てから考えるかなあ。)

閑話休題。

私利私欲=自分の研究、自分のグラント、ひいては自分のビジネスなんてのも含まれます。ってことで、あくせくプロジェクトを企画、実行。論文、グラントを書いて過ごす4年目になりそうですーーー。実際は10月のNIHが肝になる予定!

暇な時にソトヅラ作りってことで(暇な、は語弊がありますね(お客さん解析待ってるのに)。「現実逃避の」に訂正!)、ウェブサイトをちまちまアップデートしてますー。大学のプロフィール欄、今までは「コア業務頑張ってます」押しだったのですが、一新して、「私利私欲に走ってます」バージョンに変えましたー。我ながらヤンチャな仕上がりで気に入ったので、備忘録も兼ねてここにも置いておきますね!

NARRATIVE:
I am specialized in genomics and bioinformatics in aspect of providing services, R&D, education and entrepreneurship. My area of activities includes (1) consultation, (2) wet lab and dry lab hands-on, (3) projecting and managing, (4) education/outreach, and (5) innovation, and that is why my contributions can be recognized in variable biomedical fields. My philosophy in life and science is "never say never (can be done, when it comes to technology development)" and "be humble and be ambitious." I find it fun to learn about someone who's crazy about something and I wish science continues to be something that drives you crazy in finding/learning. My immediate research focus is in neurogenomics but I'm not limited in my 'established' filed and I'm open to any new opportunities and expansions.

Core services: http://sites.psu.edu/yuka/
EIBDG (Education Initiative in Big Data Genomics): https://sites.psu.edu/yuka/eibdg-education-initiative-in-big-data-genomics/
Facebook: https://www.facebook.com/gsfpsucomservice
Twitter: https://twitter.com/gsfpsucom
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/yuka-imamura-kawasawa-969b0114

では、、、寝落ちする前にRで解析パチパチやってみまーす。長文駄文失礼しました。。。